交通事故/交通事故治療の
こんなお悩み
抱えていませんか?
            - むち打ちの症状を少しでも早く改善させたい
- 病院に通ってるけど、回復が見込めない
- 後遺症が残らないか心配
- 事故後の保険の手続きがわからない
- 慰謝料の受け取りをきちんとしたい
- 事故直後は問題なかったのに、後から痛みがやってきた
 
              不幸にも交通事故に遭われると、警察への連絡、保険会社への対応、事務手続きなど、やらなければいけない事が多いですよね。慣れないことに戸惑い・ストレスを感じる方も多いと思うので、当院が少しでもお役に立てれば嬉しいです。
交通事故治療でもらえる慰謝料の計算
| 通院開始日 | |
| 通院終了日 | |
| 治療に通った回数 | ※病院、整骨院どちらもカウントしてください | 
| 
                      円
                     ※交通事故専門の弁護士に相談することで、慰謝料額が増額されることがあります。当院提携の信頼できる弁護士をご紹介できますので、お気軽にご相談下さい。 | |
 
               
              交通事故治療が大切な理由①後遺症を予防するため
 
              事故直後は軽い痛みだったとしても、放っておくと後遺症として痛みが残ったり、動かせる範囲が狭まったりすることがあります。痛みが少ないからと言って軽視せずに、早期に適切な処置を受ける必要があります。
 
              交通事故治療が大切な理由②精神的なストレスも大きいため
 
              交通事故によるケガは、目に見えるものだけではありません。精神的なストレスもかかります。大きなケガはなかったのに、怖くて運転できなくなってしまったという方もたくさんいます。ストレスのせいで、原因のわからない痛み、不定愁訴が出ることも。交通事故というのは、思っている以上に精神的なストレスがかかっているので、大きなケガがなくても、早い段階で、適切な処置を受けることが大切です。
 
              交通事故治療が大切な理由③適切な補償を受けるため
 
              交通事故の被害者に遭われた場合、通常、保険会社や国の制度によって、治療費が負担してもらえたり、休業損害を補償してもらえたりすることがあります。しかし、事故後に通院をしなかったことで、これらを適切に利用できず、治療費も自己負担になってしまう場合も。事故に遭ったら、必ず病院で検査をしてもらい、症状が改善するまで、専門院に通院しましょう。
土浦市・かすみがうら市・
神立駅エリアの
交通事故治療・むち打ちなら
お気軽にご相談ください!
            - 
                交通事故での手続き全般について教えてほしい! 
- 
                事故のケガの施術について知りたい! 
- 
                後遺症が不安だ! 
- 
                いま通ってるところでは治らないんだけど! 
- 
                慰謝料とか示談とか、よくわからない! 
- 
                良い弁護士さんを紹介してほしい! 
 (その他、交通事故に関するご相談なんでも)
交通事故での手続きについて
相談できる弁護士と提携
しています!
             
                交通事故に強い「渋谷アクア法律事務所」との強力なパートナーシップ!
法律の問題をトータルにサポート!
- 保険会社とのやり取り
- 示談交渉
- 後遺障害の申請etc.
- 
                  事務所名 渋谷アクア法律事務所 
- 
                  代表弁護士 諸賀 孝明 
- 
                  電話番号 050-3852-0631 
- 
                  所在地 〒150-0044 
 東京都渋谷区円山町20-1 新大宗道玄坂上ビル11階
- 
                  公式サイト https://aqua-law-tokyo.com/
 
            神立宏友会 シン接骨院で
交通事故治療をされる方は、
              提携弁護士に無料相談
できます!
            
             
            交通事故治療について
こんなご相談をしていただけます
                ご相談例
- 
                慰謝料の増額についてのご相談保険会社との示談交渉を弁護士にご依頼いただくことで、慰謝料が増額されるケースがたくさんあります。 
- 
                治療の打ち切りについてのご相談保険会社は、治療期間を短く抑えるために早期に治療の打ち切りを打診してくることがありますが、弁護士を入れて対応することで、治療継続することが可能になります。 
- 
                後遺障害認定の手続きについてのご相談後遺症が残る場合、その後遺障害認定される等級によって賠償額が増減するのですが、認定の手続きを弁護士に依頼することで、結果的に賠償金額がアップするケースが多々あります。 
- 
                保険会社の対応についてのご相談示談や治療の打ち切りを高圧的に迫る保険会社との対応にストレスがかかることがあります。弁護士を入れることで、苦痛な示談交渉を代行したり、不利な条件での示談成立を回避することができます。 
- 
                過失割合についてのご相談過失割合も、弁護士を通すことで、正しい過失割合になるよう請求することができます。 
当院提携の弁護士とのご相談は
無料でできますので
お気軽にお声がけください。
土浦市・かすみがうら市・
神立駅での
交通事故治療・むち打ち治療!
当院が安心な5つの理由
            - 
                施術者は国家資格を保有  交通事故のケガの施術は、厚生労働省に認可された国家資格保有者が行います。安心して通院ください。 
- 
                自賠責保険が適用できるので
 治療費の窓口負担が0円  自賠責保険という国の制度を適用して、交通事故施術を受けることができます。窓口負担は0円で通院いただくことができます。(※事故の状況によって一部例外はあります) 
- 
                交通事故に強い弁護士との
 強力なパートナーシップ  保険会社からの慰謝料(保険金)の増額、示談交渉の代行、過失割合の相談、休業補償の請求etc、交通事故に関わる法律的なお悩みについて、トータルでサポートすることができます! 
- 
                他院との併院・転院も可能  薬の処方や検査は病院でしてもらって、施術は当院で受けるというような通院方法もOKです。他の専門院からの転院も問題ないので、お気軽にご相談ください。 
- 
                検査、カウンセリングの徹底。
 経過観察もしっかり。  当院では流れ作業のような施術はしません。検査、カウンセリングを丁寧に行い、ケガの状況を見ながら、適切な施術をしていきます。 
交通事故に遭った場合の流れ
※ご不安なことがあれば、当院にご連絡いただければサポートいたします!
お気軽にご連絡ください。
事故に遭ってしまったら…
- 
                  警察に連絡必ず警察に連絡をしましょう。どんな軽微な事故であっても警察に届け出る義務があります。また、事故が起きたときに警察に連絡をしておかないと、「交通事故証明書」が出ずに、保険を使って施術を受けることができなくなります。 
- 
                  当院へ連絡当院へお電話ください。TEL:029-896-8825 
 ご連絡いただければ、保険会社への連絡など、必要な手続きについて、わかりやすくお伝えさせていただきます。
- 
                  来院・カウンセリング当院にご来院いただきます。事故の時の状況や、痛みの出る部位をお伺いして、お身体の状態を正しく把握いたします。 
- 
                  病院を受診当院への通院と合わせて、病院も受診しましょう。軽い事故だったり、目立ったケガがなかったりしても、必ずレントゲン撮影をしてもらうようにしましょう。ご希望あれば、病院のご紹介もいたします。 
- 
                  交通事故治療・
 むち打ち治療開始当院独自の手技によって、おケガの状況に応じたオーダーメイドの施術をいたします。 
交通事故での補償や
慰謝料について
              整骨院に通院することで得られる
保険金・補償の例
            - 
                  治療費交通事故の被害に遭った場合、「実費全額」を加害者側の保険会社に請求することができます。当院での施術もこれに含まれるので、窓口での負担なく、施術を受けていただくことができます。 
- 
                  交通費通院にかかった交通費は、原則として全額請求することができます。バス、電車などの公共交通機関を利用した場合はもちろん、自家用車を利用した場合は、駐車場代やガソリン代を請求することができます。ただし、タクシーの利用については認められない場合があるので、相手方の保険会社に事前に相談してみましょう。 
- 
                  慰謝料交通事故で被った精神的苦痛に対する賠償です。慰謝料は「実際に通院した日数」で計算する場合と、「治療期間」によって計算する場合があるので、注意が必要です。 - 「実際に通院した日数」×2×4300円
 または
- 「治療期間」×4300円
 1、2のうち、どちらかで金額が小さくなるものが採用されます。例えば、治療期間が3ヶ月だったとしても、月に1回しか通院せずに「実際に通院した日数」が3日の場合は、「実際に通院した日数」が採用されてしまいます。 
- 「実際に通院した日数」×2×4300円
- 
                  休業損害交通事故で通院することで、仕事を休んだ場合に、「休業損害」を相手の保険会社に請求することができます。原則、一日あたり6,100円で計算されます。ただし、実際の収入がこの金額を超えることが証明できる場合は、一日あたり最大19,000円まで請求することができます。忘れられがちですが、専業主婦の方でも、この休業損害は請求することができますし、学生の方でもアルバイトなどで収入があれば請求することができます。 ※慰謝料、休業損害については「自賠責保険」の基準に基づいています。弁護士に相談することで、増額できる可能性があります。 
慰謝料や休業損害の請求などで、
ご不安な点あれば、
当院でお気軽にご相談ください。
弁護士とも提携しているので、
ご安心ください!
交通事故治療のQ&A
- 
                事故に遭ったら何をすればいい? 必ず警察に届け出をしてください。どんなに軽微な事故であっても届け出をする義務があります。また、警察が発行する「事故証明書」がないと、治療費が自己負担になってしまう場合があります。 
- 
                治療費はどれくらいかかりますか? 原則、事故被害者の方の治療費の自己負担はありません。自賠責保険や相手方の保険会社が負担してくれます。(※過失割合によっては、例外もあります。) 
- 
                施術のために必要な手続きはありますか? 当院での施術の場合、手続きは代行するので、患者様がしないといけない手続きはありません。相手方の保険会社に対して、当院で施術をする旨だけ電話で伝えていただければと思います。 
- 
                毎日通ってもいいんですか? もちろん大丈夫です!毎日通っていただいて全く問題ありません。 
- 
                どれくらいの期間、施術を受けられますか? 事故のケガで最も多い「むちうち」の場合、3ヶ月程で保険会社から治療打ち切りを打診されることが多いです。ただし、保険会社と交渉することで、治療期間を延長することはできますので、当院や当院提携の弁護士にご相談いただければと思います。 
- 
                通院する院の変更はできますか? 変更できます。病院、接骨院、整骨院と通院先の選択は、患者様が自由に行えます。また、当院の場合、病院と並行しての通院も可能です。整形外科で月に1回程度、経過観察のために受診をして、普段の施術は、当院に通うという形を取られている方が多いです。 
- 
                病院にも通いながら、こちらに通うこともできますか? もちろんできます。そのような通い方をしてる方が一番多いです。 
- 
                レントゲンでは異常がないと言われたんですが、 
 施術は受けられますか?もちろん受けられます。事故のケガで最も多い「むちうち」の場合、レントゲンで異常がわからない場合が多いですが、筋肉が炎症を起こしてる可能性は高いです。レントゲン等で異常が確認できなくても、問題なく施術を受けていただくことができるのでご安心ください。 
